今回の操虫棍はジャンプからの急襲突きとか、スリンガーによるステータス強化とか面白そうなものが多く追加されましたね
チャアクがうまく使いこなせない腹いせ、、気分転換に属性操虫棍考えていきますー😅
操虫棍はやはり切れ味消費が半端ない武器なので、今回は達人芸、属性会心の2種類を入れていこうかなと考えます
まだ検証不足ですが、もしかしたら火力スキルに振るべきかもですが今回はとりあえず属性強化を積んでいます
武器の見た目
まず操虫棍の何がいいって、武器の見た目がすごいかっくいいんですよね
もうこれ棍とゆうより薙刀だろみたいな😆
飛燕斬りに怯み2レベルの転がしがあるとゆうのだけが不満かな😂
見た目をまずみていきましょー
順に銀レウス、ネロ、ジンオウガ、イヴェル、ネルギガンテとなっております😊
見た目の良さだけでつかってみたくなりますなぁあ
達人芸+属性会心装備
とにかく達人芸で切れ味をカバーしつつ、属性強化+属性会心をメインとした装備です
シリーズスキルの制限で、カイザー3+イヴェル2になるのは致し方ない、、、😂
銀レウス武器には会心が素で20%で少し組みやすいかな?
ネルギガンテ武器装備
ネルギガンテ武器には超長い白ゲージで匠、達人芸いらず?な長所があり、スキルに幅はでてきますねぇ
でもやはり操虫棍、切れ味消費が激しいためそれでも達人芸を入れる!
(装飾品集めていけば、もっと盛れるはず、、、)
火力盛りしていけばトップになるかも、、?
スキルもりやすいのがいいんよねー😅
まぁ物理+属性についてはおいおい作っていきますかな
麻痺操虫棍

マルチ用に麻痺属性操虫棍も一応考えときました
属性解放して達人芸する装備です😁
麻痺猟虫をお供にどんどん麻痺らせていきましょー🙃
これも装飾品がまだまだ足りなぁい😂
猟虫の選び方
操虫棍には猟虫の育成もあるんですが、武器に書いてある猟虫ボーナスってのを生かすのがいいんでしょう
あとは虫を積極的にとばしていくならパワー、粉塵を積極的につかっていくならスタミナあたりを目印にすりゃいいのかなと☺️
ただ、アイスボーンで追加された猟虫強化ボーナスではスリンガーの種類関係なく全強化できるため、このボーナスが入ってる武器に関してはスタミナはいらないのかなぁと😅
(ちなみに、猟虫強化がない場合は環境スリンガーで猟虫強化、モンスターが落とすスリンガーで自己強化と、なかなかにめんどくさい仕様なんですよね😂😂)
銀レウス、ネルギガンテ武器は切断ボーナスなので、切断属性のシナトオオモミジ攻に😁
パワーそこそこスピードなんで、エキスとりながら自分で火力出していくスタイルになりそうです
ネロ、ジンオウガ武器は猟虫強化ボーナスがついているので、パワー型のグランツビートル癒に
打撃属性なのでスタンも狙えてしまいます😁
イヴェル武器はスピードボーナスで、何にするか迷いましたが、あえてのアムルマリキータ攻に
こいつの粉塵は麻痺属性があるので、拘束しにくい操虫棍のお供に、、、笑
あとはマルチ用になりますが、回復粉塵をたくさん撒いてくれるエルドラーン
ただ回復効果けっこう微量な感がいなめないけど😂
修練不足かなぁ
さいごに
今作の操虫棍は新たなアクションにスリンガー強化など様々なアップデートがあり、より厨二病感がくすぐられますな😆
やはり猟虫強化ボーナスは便利で、一回つかったらもう他の操虫棍には変えれないかも😅
今回クラッチ一回武器勢が人気ぽいので、クラッチしてスリンガー落としてあげたりしながら自己強化できるってのはマルチで役立ちますな
あとは間違って飛燕斬りを出してマルチプレイヤーに当てないようにしないとね、、、悲